|
New Arrival(1)
|
New Arrival(2)
|
Reissue/国内盤
|
Usa,Canada
|
Europe
| free jazz |
Vocal
|
RECORD LIST
New Arrival2
( LAST UPDATE : 2025/7/1 )
通信販売リストは毎月1〜3回更新いたします。
当店のコンディションの意味(盤質・ジャケット・マークの案内)は
こちら
を参照してください。
管理番号
演奏者名
タイトル
レーベル
番号
盤質
カバー
国名
備考
金額
(税込)
選択
コメント
114066
ALBERTA HUNTER
THE GLORY OF(jp)
CBS/SONY
25AP2287
N-
A-
JAPAN
解説付
\1,800
(\1,980)
国内CBS 1920年代から活躍したブルース・シンガー。57年にキャリアを止めたが83歳にして復帰!!本作も話題に
114084
ANN RICHARDS
ANN.MAN!(jp)
ATCO
P6132
N-
A-
JAPAN
解説付
\1,000
(\1,100)
国内ワーナ B.Kessellのギターのみを伴奏に歌うう4曲が素晴らしい! ムードあるヴォーカル好作
114074
ARETHA FRANKLIN
TODAY I SING THE BLUES
COLUMBIA
CS9956
N-
A-
USA
\1,500
(\1,650)
Stereo 赤黄ラベル 69年 タイトル曲やWalk on by等アレサの実力発揮盤
114041
ART BLAKEY
RITUAL(JP)
PACIFIC JAZZ
PHJ5015
N-
A-/-
JAPAN
\2,000
(\2,200)
国内ペラジャケ McLean/Hardman期のメッセンジャーズ。アフロキューバンな冒頭からご機嫌!!余り出ない一枚。
114120
ART BLAKEY
At the Jazz Corner of the World vol.2 (UA)
BLUE NOTE
84016
N-
A-/-
USA
\4,400
(\4,840)
Stereo UA青白 RVG Morgan/Mobley二管によるハードバップ・ショウケース!! RVG刻印あり!!
114050
ART FARMER
THE SUMMER KNOWS
EAST WIND
45S-5008
N-
A-
JAPAN
解説付
\2,000
(\2,200)
45rpm高音質。フリューゲルホーンをフィーチャーしたリリカルな一枚。日本企画盤。
114096
ART PEPPER
MEETS THE RHYTHM SECTION
STEREO RECORDS
S7018
N/N-
A/A-
USA
\50,000
(\55,000)
Stereo Org 黒/艶 DG D4/D4 キレイ!!モノ盤に劣らずステレオ盤もまた音質最高!
113857
BENNY GOLSON
NEW YORK SCENE(re)
CONTEMPORARY
GXC 3177
N-
A-
JAPAN
\1,800
(\1,980)
キング再発 名盤!!Sahib/A.Farmerらクインテットによる「Whisper Not」が素晴らしい。WyntonとのワンホーンB面も良
114069
BETTY MADIGAN
AM I BLUE? (jp)
MGM
POJJ1631
N-
A-
JAPAN
帯・解説
\2,400
(\2,640)
国内ポリドール MGM原盤。Verveとして発売。た社名変更アルバム。マニア最難関レコードの1つ
114124
BILL PERKINS
ON STAGE(jp)
PACIFIC JAZZ
K18P9218
N/N-
A-
JAPAN
解説付
\1,000
(\1,100)
国内キング 美しいアンサンブルと哀愁のメロディ。RussFreeman/B.Shankら好メンバーによる西海岸ならではの名盤。
114028
BOBBY BRYANT
AIN'T DOING TOO B-A-D. BAD
CADET
LPS795
N-
A-
USA
青/グラデ
\1,800
(\1,980)
St Org O.Nelson楽団などで活躍したtpプレイヤーの珍しいリーダー作。テナー含むクインテットでソウルフルなプレイを。
114085
CHET BAKER - RUSS FREEMAN
QUARTET
PACIFIC JAZZ
GXF3104
N-
A-
JAPAN
解説付
\1,800
(\1,980)
キング RussFreemanの楽曲に焦点を当てた56年作。彼らの才能が躍る傑作。
113851
CHRIS ANDERSON
INVERTED IMAGE (jp)
JAZZLAND
WWLJ7024
N-
A-
JAPAN
解説付
\2,000
(\2,200)
国内Wave再発 美ピアノトリオ!!ほど良いリリシズムを淡々とつむぐ素晴らしい演奏。
114043
CLARE FISCHER
MACHACA
MPS
KUX152P
N-
A-/-
JAPAN
帯・解説付
\2,300
(\2,530)
国内テイチク ハイセンスなラテン・フュージョン。グルーヴィかつファンキーなb1タイトル曲やチャントが印象的な冒頭など。内側テープ跡
114044
CLARE FISCHER
SALSA PICANTE(jp)
MPS
ULS6064X
N-
A-
JAPAN
解説付
\2,500
(\2,750)
国内テイチク C.Tjaderヴァージョンが有名な「Morning」などラテン・フュージョン良曲が並ぶ。
114029
CLARK TERRY - ERNIE WILKINS
AT THE MONTREUX JAZZ FESTIVAL
POLYDOR
2391 011
N/N-
A-
GERMANY
\2,500
(\2,750)
Org E.Koivistoinenら参加の多国籍BigBand。D.Pikeの冒頭ソロからカッコイイ「Swiss Air」がモード・ジャズ名曲!!
114108
CLIFFORD BROWN
QUARTET
VOGUE
LDE042
N-/-
A-/-
UK
\30,000
(\33,000)
Mono UK盤 10inch ミッキーマウス新聞ジャケが有名なワンホーン仏録音。UK盤といえレア!!ジャケ下部傷み
114122
CURTIS FULLER
SOUTH AMERICAN COOKIN(re)
EPIC
LA16020
N/N-
A/A-
USA
\3,000
(\3,300)
Mono 再発盤/180g 「Besame Mucho」「One NoteSamba」とタイトル通りの南米色が最高。
113874
DANIEL HUMAIR
SURROUNDED 1964/1987
FLAT&SHARP
PAM970
N-
A-/-
FRANCE
ジャケ/ラベルにシール
\1,400
(\1,540)
Orig.2LP D.Humairが参加した64-87年の未発録音集。E.Dolphyとの共演など全てが重要!!聴き応えあり
114118
DAVID FATHEAD NEWMAN
RESURGENCE
MUSE
MR5234
N-
A-
USA
\2,000
(\2,200)
Org Atlanticレーベルで活躍したマルチリード奏者のa3の心地良いブルース感など流石のセンス。
114104
DENNIS GONZALEZ - John Purcell
LITTLE TOOT
DAAGNIM
13
N-
A-/-
USA
\5,500
(\6,050)
Org 自身のレーベルからの85年作。J.Purcellとの双頭名義。南部色も豊かなポスト・フリージャズ。ダイナミック!!
113846
DEXTER GORDON
A SWINGIN' AFFAIR
BLUE NOTE
84133
N-
A-
USA
\38,000
(\41,800)
Stereo Org NYC VanGelder 耳あり 冒頭の掛け声からワクワクさせる。S.Clark好演!!
113944
DEXTER GORDON
BLOWS HOT AND COOL(re)
DOOTONE
DTL207
N-/-
A-
USA
\3,300
(\3,630)
Mono AuthenticRecords。ラベルはマルーンにDootoneロゴ。絶頂期に西海岸に残した人気盤!!ややチリプチ/B面薄ヤケ
114037
ELZA SOARES - MILTINHO
E SAMBA
FENIX
422522
N-
A-
BRAZIL
\1,000
(\1,100)
リイシュー。1967年作。デュエットで朗らかにサンバを歌う。
114119
ESKORZO AFROBEAT EXPERIENCE
HYPNOTIC COVERS(12)
ENNEGRO
ENN001
N-/-
A-
SPAIN
シュリンク付
\4,400
(\4,840)
Org スペインのバンドによる12インチ。PinkFloydとレッチリをアフロビートでカヴァーという強烈な飛び道具。
113911
EVAN PARKER - FRANK PERRY
FOR THE LOVE OF…
QBICO
04
N-
A/A-
ITALY
\3,500
(\3,850)
パーカッショニストとのデュオ。72年の未発表録音。限定カラー・ヴィニール。
113967
FRANCO CERRI
AND HIS EUROPEAN JAZZ STARS(RE)
JAZZ CLASSICS
FC101
N
A
JAPAN
解説付
\1,500
(\1,650)
08年リイシュー。フリップバック。LarsGullinらをフィーチャーした初リーダー!!P.Favre/G.Gruntzのプレイも極上
114117
FREDDIE HUBBARD
FIRST LIGHT
CTI
6013
N-
A-/-
USA
VanGelder
\4,000
(\4,400)
Org 71年CTIからの三作目。レギュラー・グループに管/弦が加わりDonSebeskyが見事にアレンジ!!
114105
FRITZ NOVOTNY - PAUL FIELDS
THE CLAN MUSIC OVERDRIVE
GRANIT
89 106
N-
A-
AUSTRIA
\4,300
(\4,730)
Org ReformArtUnit等で活動するオーストリア勢によるユニット。アヴァンな質感にトラッド〜ファンクなど交配が巧み
113910
GABOR SZABO
SPELLBINDER
IMULSE
A9123
N-
A-
USA
プロモはレア!!
\7,000
(\7,700)
Mono Org プロモ白ラベル 呪術的なリズムのタイトル曲が最高。同じくa4/b2など自作曲が秀逸。
114088
GENE AMMONS
HI FIDELITY JAM SESSION
PRESTIGE
OJC013
N-
A-
USA
音質良し
\3,000
(\3,300)
米OJC盤 McLean/A.Farmer/D.JordanらPrestigeの真骨頂ともいえるブルージーなジャム。
114090
GENE AMMONS
JAMMIN' WITH GENE AMMONS ALL STARS(jp)
PRESTIGE
VIJ5039
N-
A-
JAPAN
帯付
\2,500
(\2,750)
国内ビクター プロモ白 Byard/McLeanら参加!PrestigeらしいジャムセッションでAmmonsの最人気盤!!
114134
GEORGE WALLINGTON
JAZZ FOR THE CARRIAGE TRADE(jp)
PRESTIGE
VIJ220
N/N-
A/A-
JAPAN
解説付
\2,200
(\2,420)
Mono 国内ビクター Woods/Byrd二管名演!!
113949
Giani Basso - Oscar Valdambrini
QUINTET(re)
DEJAVU
DJV2000027
N/N-
A/A-
ITALY
音良し
\2,500
(\2,750)
07年重量盤再発。名曲「Lotar」収録。双頭グループの代表作。伊ジャズを象徴する一枚。道に座るジャケも◎
114106
GLOBE UNITY ORCHESTRA
INTERGALACTIC BLOW
JAPO
60039
N/N-
A-
GERMANY
\3,700
(\4,070)
Original Schlippenbach率いる集団即興グループ82年作。E.Parker/G.Dudekら馴染みのメンバー+近藤等則も
114136
HANK CRAWFORD
DON'T YOU WORRY BOUT A THING(jp)
KUDU
LAX3214
N/N-
A-
USA
解説付
\1,850
(\2,035)
国内キング BobJamesアレンジによるR&B〜ジャズ作。S.Wonderのa3や12分超のファンクジャムb1が◎。
113812
HORACE SILVER
SILVER AND STRINGS PLAY
BLUE NOTE
LWB1033
N-
A-
USA
見開きジャケ
\5,000
(\5,500)
Org 2LP モーダルなピアノとストリングスがスリリングなb1や美ワルツb2。ヴォーカルをフィーチャーしたジャズボサc2が最高!!
114079
JACKIE AND ROY
JACKIE AND ROY
STORYVILLE
STLP904
N-/-
A-
USA
ジャケにスタンプ1つ
\5,000
(\5,500)
Mono Org 赤 DG 男女デュエットのトップに君臨した2人の初期のレア盤。スイング感/声の良さは聴けば感心する
114086
JACKIE McLEAN
McLEAN'S SCENE
NEW JAZZ
OJC098
N/N-
A/A-
USA
\2,800
(\3,080)
米OJC NewJazz諸作の核となる57年のワンホーンは勿論B.Hardmanとの二管の冒頭から最高
113959
JAKI BYARD
BLUES FOR SOMKE
CANDID
SMJ6212
N-
A-/B+
JAPAN
帯・解説付
\2,500
(\2,750)
Mono ビクター プロモ 60年Candid録音で当時未発表。71年CBSからのボーナスLPが初出だが正規としては本盤が初
113960
JAKI BYARD
BLUES FOR SOMKE
CANDID/CBS
SONF01120
N-
A-
JAPAN
\3,500
(\3,850)
Org 1960年Candido録音だが当時未発。後に正規リリースされたが71年にボーナス盤として制作された本プレスが初
113981
JAMES MOODY
THE TEACHERS
PERCEPTION
PLP6
N-
A-/-
USA
見開き
\2,500
(\2,750)
Org 同レーベルのグループThe Albertを率いたコンセプト作。グルーヴィな楽曲の中フルート・ファンクa2やビートルズb1が光る
114040
JAZZ CRUSADERS
UH HUH (jp)
PACIFIC JAZZ
JP8289
N-
A-
JAPAN
\950
(\1,045)
Stereo 国内東芝 ペラジャケ プロモ赤盤。楽曲・演奏共に洗練!!
114049
JIM SCHAPPEROEW
THIS ONE'S FOR PEARLE
KERRALEE
KLP1001
N/N-
A-
USA
\2,000
(\2,200)
Org ジャズドラマーによる自主製作盤。C.McBee/S.Swallowらメンツは豪華。F.Strozierの快活アルトが聴けるa2等
113941
JIMMY SMITH
GREATEST HITS
BLUE NOTE
BST89901
N-
A-
USA
2LP
\2,000
(\2,200)
Stereo 青白UA 56-63年の録音からセレクト。ルードナ/T.Brooks/L.Morganなど管楽器入り中心なのが嬉しい。
113994
JOE HENDERSON
PAGE ONE
BLUE NOTE
84140
N/N-
A/A-
USA
美品
\45,000
(\49,500)
Stereo NY VanGelder 耳無(No P) 『Una Mas』で鮮烈デビューを飾ったジョーヘンの初リーダー!!Dorhamとのタッグ最高
114102
JOHN COLTRANE
A LOVE SUPREME - Live in Seattle
IMPULSE
B0034291
N/N-
A/A-
USA
BOOK付
\4,400
(\4,840)
Org 2LP 『至上の愛』をフルで演奏した貴重ライブ。黄金カルテット+2サックスとパワフルな演奏。
114008
JOHN COLTRANE - FRANK WESS
WHEELIN' AND DEALIN'
PRESTIGE
7131
N-
A-
USA
青ジャケ/コーティング
\17,000
(\18,700)
Mono 黄/NJ DG RVG Prestigeセッションもの名作!!三者のサックスはもちろんフルートが効果的!!やはりMalが格別
114133
JOHN KLEMMER
INVOLVEMENT
CADET
LPS797
N-
A-/-
USA
グラデーション DG
\2,600
(\2,860)
Original エキゾ感を取り入れたモーダルなプレイは既に確立。独特の美しさの「How Deep Is The Ocean」等
114091
JOHN LEWIS - ERIC DOLPHY
MACK THE KNIFE(jp)
RCA
RJL2527
N-
A-
JAPAN
帯・解説
\1,000
(\1,100)
国内ビクター 64年 Dolphy/ThadJonesら参加盤として知られる一枚。DolphyはSideAでソロも取る。
copyright 2025 HAL'S All right reserved. Initial up at 2001