|
New Arrival(1)
|
New Arrival(2)
|
Reissue/国内盤
|
Usa,Canada
|
Europe
| free jazz |
Vocal
|
RECORD LIST
Usa/Canada
( LAST UPDATE : 2020/9/27 )
通信販売リストは毎月1〜3回更新いたします。
当店のコンディションの意味(盤質・ジャケット・マークの案内)は
こちら
を参照してください。
管理番号
演奏者名
タイトル
レーベル
番号
盤質
カバー
国名
備考
金額
(税込)
選択
コメント
69689
ANTHONY ORTEGA
RAIN DANCE
DISCOVERY
DS788
N/N-
A-
USA
\2,000
(\2,200)
Original 若手と組んだ78年作。バップ〜モードを行き来する個性的なフレーズは健在。冒頭のバスクラも美しい
87675
ARMAND BOATMAN
LIVE AT GREGORY'S
PAUSA
PR7166
N/N-
A/A-
USA
\2,200
(\2,420)
アリゾナ州フェニックスで活躍していたピアニストの珍しいリーダー作。スウィンギーな跳ねたタッチが楽しい。
91290
BENNY CARTER
ASPECTS
UNITED ARTISTS
UAL4017
N-
A-
USA
隠れ名盤
\2,500
(\2,750)
Mono Original 赤/ミゾ 彼の華やかな音色が光るハイセンスなバンド゙。リーダー以下Rossolino/Kessellらのソロがグー!
92874
BOBBI HUMPHREY
SATIN DOLL
BLUE NOTE
BN LA344G
N-
A-/-
USA
カット
\3,000
(\3,300)
Original LarryMizellベスト・ワークの一つ。メロウネスとファットなビートのバランスが絶妙の「New York Times」他全て珠玉
72277
BUDDY De FRANCO
MOOD INDIGO
HEP
2018
N-
A-
UK
\1,800
(\1,980)
Original 80年ブエノスアイレスでのライブ。JorgenLopez(b)等アルゼンチンの錚々たるメンツとのセッションでノリに乗った傑作
89833
BUDDY DeFRANCO
WAILERS
NORGRAN
MGN1085
N-/-
A-/-
USA
a3にキズ
\2,500
(\2,750)
Mono 黒/tp/ミゾ ジャケ:Original HarrySweet/BarneyKesselらも加わり情緒も格別な56年作。
91706
CANDIDO
BEAUTIFUL
BLUE NOTE
BST84357
N-
A-/-
GERMANY
青白ラベル
\3,700
(\4,070)
独盤(ジャケはUSオリジナル) ラテンファンクa4/b3やストイックかつ瞑想的なb4〜5がオススメ。
90713
CANNONBALL ADDERLEY
AND ERNIE ANDREWS
CAPITOL
T2284
N-/-
A-
USA
\1,500
(\1,650)
歌手アーニー・アンドリュースの作品でバックにキャノンボールというのが正しい歌物。
93229
CANNONBALL ADDERLEY
MUSIC YOU ALL
CAPITOL
ST11484
N/N-
A-
USA
\4,000
(\4,400)
Original 珍しく美品/カット無。Cannoball&Axelrodコンビの傑作。独特の美しさを湛える「Capricorn」等
92263
CHARLES McPHERSON
CON ALMA!
PRESTIGE
7427
N-
A-
USA
\1,400
(\1,540)
US-reissue Stereo 黄緑 タイトル曲はノリと哀愁が入混じった傑作。CliffordJordanとの2sax5テットで内容は最高
88799
CHARLIE PARKER
COMPLETE SAVOY SESSION
SAVOY
ZDS5500
N
A
USA
CDセット
\3,500
(\3,850)
BOX CD3枚セット これに英文解説付きボックスはLP大のサイズ
76187
CHICK COREA
EYE OF THE BEHOLDER
GRP
GR1053
N/N-
A-
USA
\700
(\770)
US-Original Electric Band名義の三作目。RTFとは異なる次元の高まりに。
91105
CHICK COREA - HERBIE HANCOCK
GUM BICHROMATE;AN ADPTABLE ANTIQUE
ALLED PRODUCTIONS
045
N-
A-
USA
\2,000
(\2,200)
ブートであろうか?75年のチックとハ-ビーの共演。
91827
CURTIS FULLER
CRANKIN
MAINSTREAM
MRL333
N/N-
A-/-
USA
\2,500
(\2,750)
Original 71年作。Mainstreamらしい爽快なモード〜ジャズファンク作。BillHardman/StanleyClarkら新旧メンバー共演
86345
DAVE BRUBECK
IN EUROPE
CBS/SONY
SOPL101
N/N-
A-
JAPAN
ライナー
\900
(\990)
Stereo 国内CBS/SONY 名曲「Tangeire」を是非。Desmondの柔らかさを堪能
91874
DAVE BRUBECK
TIME IN
COLUMBIA
CS9312
N-
A-
US??
\1,000
(\1,100)
Stereo USプレス?? 2EYE カルテットでの66年録音。やはりグループの魅力は変わらない
92672
DAVE BRUBECK
BOSSA NOVA USA
COLUMBIA
CS8798
N-
A-
USA
曲が良い!!
\2,500
(\2,750)
Stereo Orig 2eyes片ミゾ ブラジルの曲と思えばほぼ自作とは恐れ入った。テオマセロのCoracao Sensivalは名曲!
93592
DAVE BRUBECK
PLAYS BRUBECK
COLUMBIA
CL878
N-/-
A-
USA
\2,500
(\2,750)
Mono Original 6eyesミゾ 1A/1A 自身の作曲にこだわったソロピアノ。
93595
DAVE BRUBECK
JAZZ IMPRESSIONS OF NEW YORK
COLUMBIA
CS9075
N-
A-
USA
\1,600
(\1,760)
StereoOriginal 2eyes TV番組のテーマ・ソングを題材に「Impressions」シリーズのNY版。美曲が並ぶ流石の出来
81507
DAVE BRUBECK - GERRY MULLIGAN
BRUBECK-MULLIGAN COMPADERES
COLUMBIA
CS9704
N-
A-
USA
\3,000
(\3,300)
Stereo Original G.Mulliganをフィーチャー!!両者共に気持ち良くプレイ?徐々にヒートアップ。レギュラーカルテットとは趣が異
93900
DAVE LIEBMAN(Open Sky)
OEPN SKY
PM
PMR001
N/N-
A-
USA
インナースリーヴ
\2,400
(\2,640)
Original Liebmanの本気プレイ!!F.Tusa/B.Mosesとのトリオで新主流〜フリー以降の楽曲が見事。
82701
DEXTER GORDON
LANDSLIDE
BLUE NOTE
LT1051
N/N-
A-
USA
カット無!
\2,200
(\2,420)
キング未発表シリーズのGX8175と同内容で、米国盤はこちらがオリジナルとなろう
88393
Dollar Brand、Charles Lloyd…
I GIGANTI DEL JAZZ 19
CURCIO
GJ19
N/N-
A-/-
ITALY
\1,400
(\1,540)
DollarBrand初期のトリオの61年録音a2が超貴重!!Jarrett入りのC.Lloydカルテットの演奏やEvansトリオ72年2曲等
94413
DUDLEY MOORE
THE THEME FROM BEYOND THE FRINGE
ATLANTIC
1403
N/N-
A-
USA
コーティング
\2,500
(\2,750)
Mono Original 白ラベル(黒ファン) 62年のトリオ作。本作は米盤が初版。自身の舞台の音楽まで自分で演奏!!
78651
DUKE PEARSON
NOW HEAR THIS
BLUE NOTE
84308
N-
A-/-
USA
青白Lib VanGelder
\4,800
(\5,280)
Original PepperAdams/FrankFosterら含むビッグバンドを率いた意欲作。自作「MinorLeague」など編曲が見事
88424
DUKE PEARSON
Introducing Duke Pearson's Big Band
BLUE NOTE
84276
N-
A-
USA
Lib青白 VanGelder
\4,000
(\4,400)
Stereo Original 作・編曲能力を余すことなく発揮。レーベルのサウンドを支えたPearsonならではの美しさ
91515
ED BENNETT
ED BENNETT TRIO
VISION
2001
N/N-
A/A-
USA
\1,500
(\1,650)
ピアニストKentGlennをフィーチャーしたトリオ作。優しいジャズボサA2や極上の「I Married An Angel」等。
81542
EDDIE BAREFIELD
THE INDESTRUCTIBLE E.B
FAMOUS DOOR
HL113
N-
A-
USA
\1,500
(\1,650)
中間派テナー。トランペットのJohnFaddis等が参加した77年の演奏。JohnBunchのピアノもイケル
90605
EDDIE LOCKJAW DAVIS
JAW'S BLUES
ENJA
3097
N-
A-
GERMANY
\1,500
(\1,650)
Horace Parlanトリオをバックに、ロックジョーのブルージーで元気なテナーのオンステージ。
82250
ERIC DOLPHY
MEMORIAL ALBUM
VEE JAY
VJ2503
N/N-
A-/-
USA
\1,500
(\1,650)
黒ラベル Douglas録音の未発である「JitterburgWaltz」やアルト・ソロでの「Love Me」など。
86787
ERIC DOLPHY
UNREALIZED TAPES
WEST WIND
016
N-
A-
GERMANY
\3,000
(\3,300)
Original 貴重録音!「Last Date」の数日後にパリでの演奏。音も悪くなく歴史的に重要な演奏。
88405
FLIP PHILLIPS
ROCK WITH FLIP
CLEF
MGC740
N/N-
A-
USA
\4,000
(\4,400)
Mono 黒/tp DG ダンス・ジャケも良いセカンド・プレス。RayBrownらの安定したリズムに哀愁ワンホーンを聴かせる。
85177
FRANK FOSTER
MANHATTAN FEVER
BLUE NOTE
84278
N-/-
A-
USA
\4,500
(\4,950)
Stereo Original Liberty青白 VanGelder刻印BN.12インチ盤唯一のリーダー作、ファンキーでガッツ溢れた名盤
87617
GENE HARRIS
IN A SPECIAL WAY
BLUE NOTE
BNLA634G
N-
A-
USA
♪ラベル
\3,200
(\3,520)
US-Original カット無 スペイシーにアップデートされたB5「NAIMA」がオススメ。ファット&メローなA4も。
58036
GEORGE AULD
PLAYS THE WINNERS
PHILIPS
600-096
N
A
USA
\2,500
(\2,750)
Stereo Original F.Rosolinoら二管。「Take AChance on Love」「Whats New」のバラッドが聴き所!!
90107
GERRY MULLIGAN
SONG BOOK VOL.1
WORLD PACIFIC
WP-1237
N-/-
A-
USA
\2,300
(\2,530)
Mono 黒・小ミゾ 盤番号721で古いプレス ZootSims/AlCohn/A.Eager/Konitz等サックス5本のPacificらしいセッション。
90155
GERRY MULLIGAN
WALK ON THE WATER
DRG
SL5194
N-
A-
USA
\1,500
(\1,650)
80年ビックバンドながら時代を反映した明るいサウンドに仕上げた、マリガンと思えぬ新鮮味のある作品
93877
GERRY MULLIGAN
63
Verve/Barclay
3683
N-/-
A-/-
FRANCE
\2,500
(\2,750)
Mono ジャケ秀逸。顔のジャケットのVerve原盤より遥かに良いジャケ。音もダイナミック。
84143
GERRY MULLIGAN - STAN GETZ
GERRY MULLIGAN MEETS STAN GETZ
VERVE
V6-8535
N-/-
A-(cut
USA
左下カット穴
\1,200
(\1,320)
Mono 2nd/T 若干ビニヤケ音質良好 B面では二人がテナーとバリトンとを持ち替えた気迫ある好演奏
87998
HANK CRAWFORD
THE SOUL CLINIC
ATLANTIC
1372
N-
A-
USA
青・緑ラベル
\2,000
(\2,200)
Stereo Original ソウルフルなトーン/フレージングが特徴のアルト奏者62年作。D.Newmanら含む管アレンジが心地良い!
91084
HAROLD LAND
A NEW SHADE OF BLUE
MAINSTREAM
MRL314
N/N-
B
USA
ジャケテープ大
\2,000
(\2,200)
US-Original B.Hutcherson参加。モーダル〜スピリチュアル名盤!!美黒なb2、ディープなa2がオススメ。
91096
HERBIE MANN
THE COMMON GROUND
ATLANTIC
SD1343
N-
A-
USA
青・緑
\2,500
(\2,750)
Stereo Orig.青緑ミゾ Olatunju等アフリカン・ミュージシャンと共演。冒頭からアフリカン・リズムに乗ってブラスも絶好調
88061
HUGH BRODIE
LIVE AND COOKING AT THE WILD OAT
CADENCE
CJR1004
N/N-
A/A-
USA
\1,000
(\1,100)
Original 同レーベルでのJ.R.Monteroseとの共演も知られるテナー奏者。三管編成でビバップ・セッション。
73536
J.J. JOHNSON
JAZZ QUINTETS
SAVOY
MG12106
N-
A-
USA
\3,000
(\3,300)
Mono 赤ラベル/RVG SonnyRollinsとのクインテットSideBがやはり抜群。Bebop〜HardBop移行期の貴重な記録
87937
J.J. JOHNSON - KAI WINDING
JAY AND KAI
SAVOY
MG12010
EX+
B+
USA
\3,500
(\3,850)
Mono Original 赤 DG RVG/X20 名tb奏者代表作。Mingus参加曲等時代をとらえた貴重な演奏。コンディションやや難
90398
J.J. JOHNSON - KAI WINDING
JAY AND KAI
COLUMBIA
CL973
N-
A-
USA
綺麗!
\3,800
(\4,180)
Mono Original 6eyesミゾ 二人の実力が良く分かるシンプルな編成。「You'd be So Nice〜」の切なさが格別
89740
J.J.JOHNSON - KAI WINDING
JAY & KAI + 6
COLUMBIA
CL892
N-/-
A-
USA
\2,500
(\2,750)
Mono Original 6eyes Promo白赤ラベル1A/1A。トロンボーンの名手の腕前を聴かれたい。ジャケ上部破れあり
91844
JACKIE McLEAN
BLUESNIK
BLUE NOTE
84067
N/N-
A/A-
USA
\3,000
(\3,300)
Stereo ♪ラベルだがRVGありでオススメ!!音ばっちり。McLean転換期直前の作品だけに野心的な演奏
89377
JAMES MOODY
GREAT DAY
ARGO
LP725
N/N-
A-
USA
グレーラベル
\4,000
(\4,400)
Mono Original 意外に見ない一枚。モーダルなアレンジのオケをバックにソロを気持ち良くプレイ。フルートでのb1が特にオススメ
79239
JANE IRA BLOOM
SECOND WIND
OUTLINE
OTL138
N-
A-
USA
\2,000
(\2,200)
Original 静寂感が漂う彼女のサックス・アルバム。アルト/ソプラノを4テット/5テットで吹分けた端正な切り口の好演奏
copyright 2021 HAL'S All right reserved. Initial up at 2001