|
New Arrival(1)
|
New Arrival(2)
|
Reissue/国内盤
|
Usa,Canada
|
Europe
| free jazz |
Vocal
|
RECORD LIST
New Arrival2
( LAST UPDATE : 2021/1/26 )
通信販売リストは毎月1〜3回更新いたします。
当店のコンディションの意味(盤質・ジャケット・マークの案内)は
こちら
を参照してください。
管理番号
演奏者名
タイトル
レーベル
番号
盤質
カバー
国名
備考
金額
(税込)
選択
コメント
96970
Arnett Cobb/Jimmy Heath/Joe Henderson
TENOR TRIBUTE
SOUL NOTE
121 184-1
N/N-
A/A-
ITALY
\1,000
(\1,100)
Original ドイツのフェスでの3テナー共演。ビバップ的なバトルから各々のソロを活かしたバラッド・メドレーと聴き所十分
96997
ART BLAKEY
MOANIN(jp-single)
BLUE NOTE
NP-2002
N-
B+
JAPAN
\3,800
(\4,180)
EP Stereo 東芝Sample(白ラベル)AB面でMoaninテープ変色あるがジャケット紙あり。昭和40年頃のプレスか?
96780
ART ELLEFSON
QUARTET FEAT. TOMMY FLANAGAN
UNISSON
DDA1005
N/N-
A-
CANADA
\2,500
(\2,750)
Original カナダ出身/60年代UKで活躍のテナー奏者.。地元に戻ってトミフラと録音したワンホーン作。円熟したリラックス・プレイ
96948
Art Farmer/Donald Byrd/I.Sulieman
THREE TRUMPETS
PRESTIGE
7092
N-/E+
A-/B+
USA
A面2.3傷音は良好、
\25,000
(\27,500)
Mono Original NYCミゾFlat 名作2Trumpetsの続編と言える3者によるPrestigeらしいセッション盤!! 若干使用感有
96921
ASTOR PIAZZOLLA
Concierto Para Bandoneon/Tres Tango
NONESUCH
79174-1
N-
A-
USA
\2,500
(\2,750)
彼の作曲によるバンドネオンのための協奏曲、87年ラロ・シフリン指揮で厳かでセンスある好演奏
96811
BABY LAURENCE
DANCE MASTER
CLASSIC JAZZ
CJ30
N/N-
A-
USA
\1,500
(\1,650)
タップダンサーとジャズメンの競演という珍盤。B面は何とBobbyJapsarカルテットとの60年録音。これは貴重
96841
BARRY HARRIS
VICISSITUDES
MPS/BASF
20 22682-4
N/N-
A-
GERMANY
赤ラベル
\3,700
(\4,070)
Original G.Duvivier含むピアノトリオ作。さすがのスウィング感と極上メロディ。タイトル曲など自作曲が素晴らしい
96981
BENNIE WALLACE
BIG JIM'S TANGO
ENJA
4046
N/N-
A-
GERMANY
\1,200
(\1,320)
Org D.Holland/ElvinJonesとのトリオ。Rollinsを思わせる吹きっぷり。オススメの一枚。
96673
Bill Evans.Tony Scott.(VA)
MODERN JAZZ FESTIVAL
HARMONY
HL 7196
FS
FS
USA
Evansコレクターに
\4,800
(\5,280)
シールド。中は多分オリジナルであろう。Evansの演奏は2曲だけだがレア盤故コレクター泣かせである
96810
BILL HOLMAN
THE FABULOUS
CORAL
CRL57188
N-
A-
USA
赤 DG
\2,000
(\2,200)
Mono Original 西海岸ジャズを支えた名アレンジャーのリーダー作。Kamuca/Marianoらの繊細かつ優雅な演奏
96672
BOBBY DONALDSON
JAZZ UNLIMITED
JAZZ UNLIMITED
JA1003
N-
A-
USA
Seldon Powell参加
\6,800
(\7,480)
Mono Orig 非常にレア。CarmenLeggioで有名なレーベルの希少な一枚、スイング〜モダンまでこなしたサイドが多いドラマー
96678
BUD POWELL
THE SCENE CHANGES
BLUE NOTE
BST84009
N/N-
A-/-
USA
永遠の名曲!
\3,000
(\3,300)
Stereo 米UA青♪盤 「クレオパトラの夢」に始まり全曲自作で挑んだ意欲作にして代表作。
96779
BUD POWELL
BOUNCING WITH BUD
DELMARK
DS 9406
N-
A-
USA
ジャケにStereoシール
\2,800
(\3,080)
デンマークSonetが原盤。65年米国プレス。音質は4悪くない。バドの攻めたプレイが終始際立つ62年の傑作
96674
CAL TJADER
MAMBO WITH TJADER
FANTASY
3326
N-
A-
USA
状態良好
\3,500
(\3,850)
Mono黒盤 鳥ジャケ2ndだが、地味な原盤より人気高く、ラテン・ジャズ名盤.名曲Mamblues等並のラテン作を蹴散らす
96959
Carmen McRae、Betty Roche…
BETHLEHEM'S GRAB BAG
BETHLEHEM
EXLP2
N-
A-
USA
赤/銀枠 DG
\2,000
(\2,200)
Mono Original レーベル・オムニバス。C.McRae「OldMoon」やBettyRoche「Route66」等を収録。
96677
CATHY HAYES
IT'S ALL RIGHT WITH ME
HIFI RECORD
R416
N-
A-
USA
音質も良好 特価
\4,800
(\5,280)
StereoOriginalミゾ B.ケッセルのアレンジでW/Cの豪華ババック.良い声で唄ったジャズの風情たっぷりのナイス白人ボーカル
96774
CHARLES MINGUS
IN EUROPE Vol.2
ENJA
3077
FS
FS
GERMANY
ファクトリーシール
\3,000
(\3,300)
Original Dolphy/C.Jordanらとの64年のライブ録音。Mingus作の名ブルース「Orange was The Colour〜」が極上
96813
CHARLES MINGUS
BLUE BIRD
AMERICA
30AM6110
N/N-
A-
FRANCE
\2,000
(\2,200)
Original パリでの70年録音。Parker作のタイトル曲はMingusらしい朴訥したブルースに。たっぷり間をとって皆好ソロ
96971
CHARLIE PARKER
BIRD AT ST.NICK'S
FANTASY
6012
N-
A-
USA
\1,200
(\1,320)
Mono エンジ DG 裏ジャケ・ブランク。Parkerの伝説的録音。初出はMingusのJazzWorkshopから。ジャケを替え再リリース
96865
CHICK COREA
PIANO IMPROVISATION Vol.1/2
ECM
1014/15
N-
A/A-
GERMANY
2枚セットで
\3,350
(\3,685)
レイタープレスだがドイツ盤のクリアな音は十分聴ける。芸術性も大衆性も兼ね備えたChickのソロピアノ大傑作。
96766
CHRIS CONNOR
SINGS LULLABYS FOR LOVERS(ep)
BETHLEHEM
BEP102B
N-
A-
USA
\3,650
(\4,015)
Original ep 10inchから4曲。名曲・名唄で知られる「風と共に去りぬ」を収録!!声の録音が素晴らしい。
96881
CLARK TERRY
TREAD YE LIGHTLY
CAMEO
C1071
N-
A-/-
USA
\3,500
(\3,850)
Stereo Org 珍しいCameoからのジャズ作。SeldonPowellもソロをとるアフロキューバンa3やブルース・セッションb2。スタンプあり
96694
CLIFFORD BROWN (etc)
JAM SESSION
EMARCY
MG 36002
N-/-
A-
USA
浅傷散見され時にチリ音
\8,000
(\8,800)
Mono Original 青大DMミゾ 裏青 DinahJamsと同セッションだけあって快調なジャムセッション。D.Washingtonも1曲参加
96692
CLIFFORD BROWN - MAX ROACH
AT BASIN STREET
EMARCY
MG36070
N-
A-
USA
音質良好!
\18,000
(\19,800)
Mono Original 青/ドラマー/ミゾ/MGスタンパー/コーティングジャケ。 映画「慕情」のテーマなど哀愁ある演奏が聴ける
96688
DAVID AZARIAN
STAIRS TO THE SEVENTH HEAVEN
MELODIYA
6026051005
N/N-
A/A-
ソ連
良いトリオ作
\4,000
(\4,400)
Original 87年ロシア産ピアノトリオ。躍動的な「ConAlma」から美しい自作a2と、リリカルで明るいメロディが印象的で良い
96917
DAVID FRIESEN
STAR DANCE
INNER CITY
1019
N-
A-
USA
\1,500
(\1,650)
76年、驚異のテクニックの触れ込みで現れた彼の代表作の一つ。グイグイ来るベースサウンドが人気であった。
96734
DENNY ZEITLIN
SHINING HOUR - Live at The Trident
COLUMBIA
CS 9263
N-
A-
USA
2Eyes
\3,000
(\3,300)
Stereo Original C.Haden含むトリオでのライブ。ECMでのデュオ盤が好きな人はマスト。Lonely Womanが凄い
96738
DENNY ZEITLIN
CARNIVAL
COLUMBIA
CS9140
N-
A-
USA
\3,000
(\3,300)
StereoOriginal2eyes 独特の美的センスを聴かせるトリオ2作目。C.Hadenとのトリオ共演も興味深い。
96739
DENNY ZEITLIN
CATHEXIS
COLUMBIA
CS8982
N-/-
A-/-
USA
聴く価値あり
\2,000
(\2,200)
Mono Originl ビニヤケ少 精神科医だけあって凄いタイトル。Evansの影響が伺えるモード。技術/完成度は完璧
96895
DEXTER GORDON
DOIN' ALLRIGHT
BLUE NOTE
4077
N-/-
A-/-
USA
\22,000
(\24,200)
Mono 両面NY RVG/耳 タイトル曲など気怠いスタイルがH.Parlanと相性良。F.Hubbardも当意即妙!!
96956
DEXTER GORDON
CA'PURANGE
PRESRIGE
10051
N/N-
A-
USA
\1,200
(\1,320)
黄緑ラベル ThadJones/HankJonesら二管での73年作。切れ味鋭い「Airgine」と長尺ブルースのSide2がオススメ
96731
DIANA DORS
SWINGIN' DORS
COLUMBIA
CL 1436
N-
A-
USA
サウンドは抜群
\4,500
(\4,950)
Mono Original 6eyes/ミゾ 英国から鳴物入りでデビューした歌手でビートルズSgt.pepperのジャケにも写真ある
96817
DIZZY GILLESPIE etc…
BEBOP ENTERS SWEDEN 1947-49
DRAGON
DRLP34
N-
A-/-
SWEDEN
\1,500
(\1,650)
40年代とは思えないほど音良し!!ConteCandoliら参加のChubbyJacksonグループの三曲がオススメ。
96818
Dizzy Gillespie etc…
CONFIRMATION
SPOTLITE
SPJ132
N/N-
A-
UK
\1,200
(\1,320)
Dial音源をコンパイル。Diz/Bagsら参加のTempoJazzmenやSergeChaloffの「Blue Serge」46年バージョン等
96898
DON CHERRY - LATIF KHAN
MUSIC SANGAM
Heavenly Sweetness
HS015VL
N-
A-
FRANCE
\1,500
(\1,650)
09年再発盤。タブラ奏者L.KahanとD.Cheeryとのデュオ。SideBでは全面タブラをフィーチャー。サウンドの深さは格別
96732
DORIS DAY
CHRISTMAS ALBUM
COLUMBIA
CS 9026
N-
A-
USA
\2,000
(\2,200)
Stereo Original 2eyes 64年良い音質で作られたクリスマス・アルバム。Winterwonderland.White Christmanなど
96728
DOROTHY
COM ORQUESTRA(ep)
CONTINENTAL
LD33-733
N-
A-/-
BRAZIL
\4,800
(\5,280)
Original ep 隠れ名ソング・ライターGeraldoCunha(Beach Sambaの作曲者!!)の2曲が貴重!!やはり魅力的な楽曲
96816
DUKE ELLINGTON
MY PEOPLE
CONTACT
CS1
N-
A-
USA
\2,000
(\2,200)
Stereo Original 奴隷解放宣言100周年記念作を担当するのはやはり御大!!ヴォーカルをフィーチャーした大作。
96892
EARL BOSTIC
JAZZ AS I FEEL IT
KING
846
N-
A-
USA
\1,800
(\1,980)
StereoOriginal 63年ダンス・バンドを率いたE.Bosticだがサックスの音色/フレーズは一級。さすがの大御所!!
96744
EDDIE CONDON
CONDON IS UPTOWN NOW
MGM
E3651
N-
A-/-
USA
デキシーランド
\2,000
(\2,200)
Original 楽しい演奏だけでなくRexStewartの見事なソロが堪能できるのも嬉しいデキシーランド・ジャズ
96745
EDDIE CONDON
CONDON A LA CARTE
COMMODRE
FL30.010
N-
A-/B+
USA
裏に本人サイン 底ヌケ
\2,000
(\2,200)
Mono Original エンジ 40年頃PW.Russell、MaxKaminsky、何とピアノがF.Wallerも参加で納得、上品なデキシージャズ
96687
ERIC DOLPHY
IN EUROPE Vol.1
PRESTIGE
7304
N-
A-(cut
USA
左上カット穴あり
\2,500
(\2,750)
Stereo紺 2nd デンマーク録音の米盤。ベント・アクセン・トリオと共演、バスクラ・ソロの「Gold Bless the Child」が凄い。
96911
ERIC DOLPHY
OUT THERE
NEW JAZZ
OJC023
N/N-
A-
USA
\1,500
(\1,650)
OJCプレス。Dolphyの芸術性の高み。未だに比較できる作品が無いほどの大名盤。
96993
ERIC SCHNEIDER
ERIC'S ALLEY
GATEMOUTH
1005
N/N-
A-
USA
\1,500
(\1,650)
Org BarryHarrisトリオとのワンホーン!!アルトによる「InA Sentimental Mood」やブルージーなテナーを吹く「Nature Boy」等
96722
FRANCO CERRI
QUARTET(EP)
COLUMBIA
SEMQ153
N/N-
A-
ITALY
\28,000
(\30,800)
Originail EP 珍しく美盤。イマイチなのはたまに出るが美品はレア。R.Sellaniらとのカルテットでスタンダードをプレイ
96762
GARY McFARLAND
SOFT SAMBA
VERVE
V-8603
N-
A-(cut
USA
黒 /T VanGelder
\2,500
(\2,750)
Mono Original 左下カット穴 TomJobimも参加した米ジャズ・ボサ傑作。後のSkye諸作に繋がる心地良いアレンジ
96743
GEORGE ADAMS-DON PULLEN
LIVE AT MONTMARTRE
TIMELESS
SJP219
N-
A-
HOLLAND
\2,800
(\3,080)
カフェ・モンマルトルでの白熱のライブ、なんとJ.Scofieldとアダムスの火の出るようなテナーとギターのバトルプレイに興奮
96863
GERRY MULLIGAN-CHET BAKER
AND HIS TEN-TETTE
CAPITOL
H439
N-/-
A-
USA
時々チリ音
\4,800
(\5,280)
Original10インチ紫ミゾ Pacificの合間にCapitolでプレスしたもの。ChetBakerも参加元気なソロを聞かせる
96819
Gianni Basso、Dado Moroni etc…
JAZZ ENSEMBLE
JOKER
SM4117
N/N-
A-
ITALY
\4,000
(\4,400)
Original Bassoワンホーン4tetやD.Moroniトリオ、SantePalumboトリオ+バリトンなど。RiccardoZegna(p)トリオの1曲が美しい
96904
GIL EVANS
BIG STUFF
NEW JAZZ
8215
N-/-
A-
USA
大特価
\5,800
(\6,380)
Mono紫ミゾ$3.98有 7120盤の2ndだが、文字のジャケデザイン秀逸、S.Lacyがフィーチャーされ流石がのソロを聴かせる
copyright 2021 HAL'S All right reserved. Initial up at 2001