|
New Arrival(1)
|
New Arrival(2)
|
Reissue/国内盤
|
Usa,Canada
|
Europe
| free jazz |
Vocal
|
RECORD LIST
New Arrival2
( LAST UPDATE : 2025/11/9 )
通信販売リストは毎月1〜3回更新いたします。
当店のコンディションの意味(盤質・ジャケット・マークの案内)は
こちら
を参照してください。
管理番号
演奏者名
タイトル
レーベル
番号
盤質
カバー
国名
備考
金額
(税込)
選択
コメント
115143
AL HAIG
QUARTET (re)
SPOTLITE
FSR685
N/N-
A-
SPAIN
\950
(\1,045)
FreshSound。54年はAlHaig豊作の年!!ギターを含めたカルテットの本作は流麗。Powellに匹敵するb2も
115175
ALBERT MANGELSDORFF
BIRDS OF UNDERGROUND
MPS/BASF
21746-9
N-
A-/-
GERMANY
赤ラベル
\6,000
(\6,600)
Org H.Saur以外はメンバー一新のクインテット73年作。腰を据えてのセッションと創造性に溢れている。
115329
ALBERT MANGELSDORFF
SPONTANEOUS
INTERCORD
28511 4U
N-
A-/-
GERMANY
見開きジャケ
\6,000
(\6,600)
Org 佐藤允彦含むカルテット。リズム・セクションでの出だしからキレキレ!!音良し。音響アプローチなb1が映える。
115134
ALBERT MANGELSDORFF(Similado)
CAPRICCIO A MILANO
LMJ
LMJ3341
SS
A-
ITALY
\6,000
(\6,600)
シールド/未開封。ヴェネツィアのローカル・レーベルLMJから。D'andriaらとのグループ。見開き特殊カヴァー。
115110
ALLAN BOTSCHINSKY
QUINTET
STUNT
STULP8301
N-/-
A-
DENMARK
インナースリーヴ
\4,000
(\4,400)
Original テナー含む二管クインテット82年作。北欧らしい洗練されたモダン〜モード作。メンバー全員が好演。薄いスレあり
115339
ALLEN GINSBERG
Songs of Innocence and Experience
VERVE
FTS3083
N-
A-
SUA
茶ラベル
\4,500
(\4,950)
Org W.Blakeの詩を素朴かつオルタナティヴなメロディで歌う。D.Cherryの数曲参加が興味深い!!
115095
ARMAND BOATMAN
LIVE AT GREGORY'S
PAUSA
PR7166
N/N-
A/A-
USA
\2,000
(\2,200)
Org ローカル・ピアノトリオ作。フェニックスで活躍していたピアニストがリーダー。スウィンギーな跳ねたタッチが楽しい。
115279
ART FARMER - GIGI GRYCE
WHEN FARMER MET GRYCE (JP)
PRESTIGE
SMJ6544
N/N-
A/A-
JAPAN
帯・解説付
\3,500
(\3,850)
国内ビクター最高の相性の二人による54/5年録音。ジャケットも含めて最高。
115104
ART TATUM
THE GENIUS OF ART TATUM 9
CLEF
MGC660
N-
A-
USA
\2,300
(\2,530)
Mono 黒(艶無)DG たった二日間でLP10枚分を録音してしまった驚異的なソロピアノ。珍しくキレイ
115243
BEN WEBSTER
SOPHISTICATED LADY
VERVE
MGV2026
N-
A-/-
USA
\2,500
(\2,750)
Mono 黒/T DG 『Music For Loving』(MGN1018)のVerveプレス。音はしっかり。ムードいっぱいのテナー名盤。
115247
BENNY BAILEY
BIG BRASS(re)
CANDID
GJS9011
N-
A-
ITALY
\2,200
(\2,420)
Stereo 伊リイシュー。音はしっかり!!一時帰国中にP.Woods/トミフラらとのNY録音。セプテットのアンサンブルが煌びやか
115145
BILL EVANS
AT TOWN HALL Vol.1 (jp)
VERVE
23MJ3039
N/N-
A-
JAPAN
解説付
\2,300
(\2,530)
国内ポリドール 66年のライブ。スタンダードを柔らかくプレイ。寛いだ感じが出ていて◎。「Beautiful Love」追加。
115146
BILL EVANS
QUINTESSENCE (jp)
FANTASY
SMJ6165
N-
A-
JAPAN
帯・解説付
\3,700
(\4,070)
国内ビクター H.Land/K.Burrellら珍しいメンバーでの76年作。K.Wheeler作の冒頭曲が好センス!!
115147
BILL EVANS
ELOQUENCE(jp)
FANTASY
VIJ4011
N/N-
A-
USA
解説付
\2,500
(\2,750)
国内ビクター プロモ白ラベル 73/4年のE.Gomezとのデュオ。エレピを弾き分けるa2など面白い試み。国内独自ジャケ
115135
BILLY HART
RAH
GRAMAVISION
18-8802-1
N/N-
A-
USA
\2,500
(\2,750)
Org リズムやシンセの音色など新感覚ジャズ。Liebman/E.Gomezら好メンバー。B.Friesellのギターが際立つ!!
115043
Bronislaw Hubermann-Ignacy Griedmann
Beethoven Violine sonata 47.
ETERNA
820 647
N-/-
A-/-
東ドイツ
ややチリ音有.クラシック名盤
\2,300
(\2,530)
演奏は1930年頃の仏SPか、60年代エテルナで復刻したもの、B面はイグナツ・フリードマンの重厚な「月光」が聴ける
115111
BUDDY DeFRANCO
BORINQUIN
SONET
SNTF724
N/N-
A-/-
SWEDEN
内側テープ跡
\2,800
(\3,080)
Org 75年作。冒頭のサンバジャズからダイナミックかつクラリネットとは思えない瑞々しいプレイ。センス抜群!!
115124
CHARLIE NOTHING
THE PSYCHEDELIC SAXOPHONE OF
TAKOMA
C1015
N-
A-
USA
珍しくキレイ
\30,000
(\33,000)
Org 孤高のアウトサイダー・アーティストによるサックス・ソロ。JohnFahyeによるTakomaレーベルから。レア!!
115080
CHARLIE PARKER
Thirteen Masters Previously Unreleased
DIAL
904
N-/EX+
A-
USA
\30,000
(\33,000)
Mono Org 黄/赤 DG 47年MilesDavisらとのセッション。本作が初出テイクもある貴重盤。共通ジャケ。盤スリキズ/チリプチ
115195
CHRIS CONNOR
FREE SPIRITS
ATLANTIC
8061
N-
A-/-
USA
\2,300
(\2,530)
Mono 赤紫/黒ファン P.Woodsらバックが見事。歌の表現力にも磨きがかかる「Lonely Woman」等。パンチ穴
115184
CLIFFORD BROWN
MEMORIAL ALBUM(jp)
BLUE NOTE
BLP1526
N/N-
A-
JAPAN
解説付
\3,500
(\3,850)
Mono 国内キング/重量盤シリーズ。レプリカ内袋付。
115231
CLIFFORD BROWN - GIGI GRYCE
SEXTET - JAZZ TIME PARIS Vol.11(10) (jp)
VOGUE
BVJJ2965
N/N-
A/A-
JAPAN
解説付
\950
(\1,045)
Mono 国内BMG 10inch 二管の人気作!!米と仏のジャズメンが競った貴重な録音。Gryceの作曲が光る
115079
COLORED MUSIC
COLORED MUSIC
BETTER DAYS
YF7031N
N-
A-/-
JAPAN
解説付
\17,000
(\18,700)
Org 日本産フュージョン最高峰!!YMO関連重要メンバーによるユニット。ジャンル不問のサウンドが時代を超えて正統評価!!
115148
DAVE PIKE - BILL EVANS
PIKE'S PEAK (jp)
EPIC
ECPZ9
N/N-
A-/-
JAPAN
解説付
\2,000
(\2,200)
国内CBS 62年リーダー2作目。Evans含むカルテット。「So What」の変奏と言える冒頭曲が好センス
115172
DAVID MURRAY
CHILDREN
BLACK SAINT
BSR0089
N/N-
A-
ITALY
\2,300
(\2,530)
冒頭Ulmerとのコンビネーションが最高!!ベース/ドラムとのトリオa2のバスクラはストイック/b2は全開サックス!!
115226
DAVID MURRAY Big Band
LIVE AT SWEET BASIL Vol.1&2
BLACK SAINT
BSR0085/95
N/N-
A-
ITALY
2枚セット
\3,000
(\3,300)
Original BillyHiggins/SteveColemanら含むBigBand名義作。Mingusを思わせる作/編曲が見事。
115219
DENNY ZEITLIN
SHINING HOUR - Live at The Trident
COLUMBIA
CL2463
N-/-
A-/-
USA
2EYE 360
\4,400
(\4,840)
Mono Org C.Haden含むトリオでのライブ。Ornetteの「Lonely Woman」や自作b2が凄い!!盤表面スレ/再生◎
115109
DIANA DORS
SWINGIN' DORS(US)
COLUMBIA
CL1436
N-
A-
USA
6EYE DG
\4,400
(\4,840)
Mono 米Org 英国女優/シンガーの代表作。豪華なアレンジが明るい声を引き立てる。Demonstration Copy
115113
DIZZY GILLESPIE
THE CHAMP
SAVOY
MG12047
N-
A-/-
USA
ジャケ傷み
\4,400
(\4,840)
Mono Org 赤 DG RVG DeeGeeからリリースされた51/2年録音。2曲Coltraneが参加しているがソロは無。
115039
DON CHERRY - JON APPLETON
HUMAN MUSIC
FLYING DUTCHMAN
FDS121
N-
A-/-
USA
カット無
\7,000
(\7,700)
Original 電子音楽とD.Cherryの音色がオーガニックに融合。幾何学的だが心地良く聴けるのが不思議
115171
DON PULLEN
THE SIXTH SENCE
BLACK SAINT
BSR0088
N/N-
A/A-
ITALY
\4,000
(\4,400)
Org OluDara/DonaldHarrison二管クインテット。クール&ダイナミックなモードタイトル曲や美しいb4等。
115285
DUKE JORDAN / HALL OVERTON
JAZZ LABORATORY SERIES(jp)
SIGNAL
K18P9346
N/N-
A/A-
JAPAN
帯・解説付
\2,000
(\2,200)
Mono 国内キング A面にG.Gryce/B面にP.Woodsのカルテットと2枚のLPからカップリング。お得!!
115179
EARL ANDERZA
OUTA SIGHT (jp)
PACIFIC JAZZ
PJ0065
N/N-
A/A-
JAPAN
解説付
\2,300
(\2,530)
Mono 国内東芝 E.Dolphyと同門アルト奏者の唯一作。JackWilson作のタイトル曲が素晴らしい。
115092
EARL HINES
GRAND REUNION Vol.2
LIMELIGHT
LS86028
N-
A-/-
USA
見開きジャケ
\2,000
(\2,200)
St Org 緑/艶 DG 65年の名ライブ第二弾。白眉はやはりR.Eldridge/Hawが参加の「A列車」!!
115239
Eddie Lockjaw Davis - Johnny Griffin
THE BREAKFAST SHOW
PRESTIGE
PRST7407
N-
A-/-
USA
\2,700
(\2,970)
Stereo 黄緑 VanGelder刻印あり 61年のライブ録音『Tenor Scene』の後発。音は上々。
115197
ERNESTINE ANDERSON
THE FASCINATING ERNESTINE
MERCURY
MG20492
N-
A-
USA
MS1/MS1
SOLD OUT!
Mono Org
115261
FRANCOIS TUSQUES
INTERCOMMUNA MUSIC
SHANDAR
SR10 010
N-/-
A-
FRANCE
白ラベル
\15,000
(\16,500)
Org SunnyMurrayが参加した71年作。世界一と断言したいハード・インプロA面!!冒頭に薄いヤケ/影響ほぼ無
115101
GARY BURTON
THE TIME MACHINE (jp)
VICTOR
SHP5600
N-
A-/-
JAPAN
プロモ白ラベル
\2,300
(\2,530)
Stereo 国内ビクター ペラジャケ 「ノルウェーの森」が最高!!S.Swallow作b4などトラッド+幻想的な個性も絶頂に。
115254
GARY BURTON - CHICK COREA
DUET (jp)
ECM
PAP9174
N/N-
A-
JAPAN
帯・解説付
\2,000
(\2,200)
国内トリオ デュオ第2弾。「Children's Song」と題されたA面組曲で最後の「La Fiesta」でさらに感動
115105
GARY BURTON - KEITH JARRETT
GARY BURTON & KEITH JARRETT
ATLANTIC
SD1577
N-
A-
USA
Rockfeller
\2,300
(\2,530)
赤緑(wあり) SteveSwallowらとの71年作。ルーツ志向が大事な要素な71年作。美メロb1やジャズロックb2等
115156
GATO BARBIERI - DON CHERRY
TOGETHERNESS(US)
INNER CITY
IC1009
N-
A-/-
USA
\2,600
(\2,860)
伊原盤。欧+米の強烈な演奏。66年のBlueNote録音に直結。シュリンク付/ジャケやや染み
115044
Georg Kelenkampef - Furtwangler
Sibelius - Violin Concerto 47
UNICORN
UNIC 107
N-
A-
UK
クラシック名盤
\2,500
(\2,750)
1947年録音、70年頃UK盤.ベルリン・フィルが共演。 フルトベングラー・ソサエティに夜発売物。名演奏
115241
GERRY MULLIGAN - CHET BAKER
TIMELESS(jp)
PACIFIC JAZZ
JP8698
N/N-
A-/B+
JAPAN
ジャケ変色
\2,300
(\2,530)
国内東芝 プロモ白ラベル 初期カルテットなど2人に関連する未発表曲集。『Crew』の録音となる「Tabu」が最高
115313
GIANNI BASSO
IN BERGAMO
EMMESI
MBL1000
N-
A-
ITALY
イタリア地方プレスのレア盤
\7,800
(\8,580)
Original F.D'Andreaらのワンホーン。小レーベルからの珍しい一枚。Hancock作「Dolphin Dance」等選曲も良し!
115051
Gianni Basso - Oscar Valdambrini
QUINTET PLUS DINO PIANA(re)
DEJAVU
DJV2000029
N/N-
A/A-
ITALY
\2,000
(\2,200)
リイシュー。今だBasso関連の最レア盤か。演奏を聴くことすら出来なかった本作を07年に再発。
115082
GUSTAV BROM
JAZZ AND DANCE MUSIC WORKSHOP
SUPRAPHON
SUA13484
N-
A-/-
CHZECO
\3,000
(\3,300)
Mono Org スロバキアが誇るバンド・リーダー。60-62年録音のLP。見開きジャケ/写真に英語解説という豪華な装丁
115120
GUSTAV BROM
W Tanecznych Rytmach
MUZA
SX1575
N-
A-
POLAND
\3,000
(\3,300)
Org スロヴァキアのバンド・リーダーのポーランド作。イントロが良い感じのBigBandファンクb3がお薦め!!
115318
HERB GELLER
STAX OF SAX(re)
Jubilee/Fresh sound
1094
N-
A-
SPAIN
\1,800
(\1,980)
FreshSoundから再発された珍しい1枚。ワンホーン良作。 L.Vinnegar/V.Feldmanらセンス良し!!心地良いスウィング感
115182
HERBIE HANCOCK
SPEAK LIKE A CHILD(jp)
BLUE NOTE
GXK8001
N/N-
A/A-
USA
解説付
\3,500
(\3,850)
国内キング Hancock的美観の極みと言えるタイトル曲!!
115056
HOWARD RUMSEY
IN THE SOLO SPOTLIGHT
CONTEMPORARY
C3517
N/N-
A/A-
USA
\2,500
(\2,750)
Mono 黄緑ラベル Lighthouse All-Stars名義の作品は楽曲/アレンジがどれも良し!!R.Kamucaらソリストも完璧。
copyright 2025 HAL'S All right reserved. Initial up at 2001