| レコード。ガイドブック | - 2024/06/07
- 店の本棚を見ていたら、レコードのガイド・ブックというのか、細かいジャンル別に膨大な本があった。
クラブジャズだの、ボサノバだの、ちょっとのジャンルを取り上げてこれが名盤と銘打ったガイドブック。
今見ると、まったく不要な本。
だが、当時はそういう本を見てレコードを買っていたんだよね、みんな。 結局、薄っぺらな知識だけに終わったんだよね。
思えば、日本のこういうブームに乗った本を作ったとて、今見れば、作家の軽薄さが透けて見えるだけだ。評論家たちもそう。
そもそもジャズの面白かった時代と言うのが50ー60年代が中心なのだから、今更何をかいわんや。 評価の定まった作品で商売しないでほしい。 ジャズ評論家もないもんだ。
|
|